【NBA】コービー・ブライアントの3ポイント成功率はどれくらいか?3Pダンク、スリーポイントの評価も紹介

【NBA】コービー・ブライアントの3ポイント成功率はどれくらいか?3Pダンク、スリーポイントの評価も紹介 3P

※本記事にはPR(アフィリエイト広告)が含まれます

コービー・ブライアントといえば、NBAの歴史に名を刻む伝説のスーパースターです。圧倒的な得点力と勝負強さで、20年間レイカーズ一筋を貫き、5度の優勝を果たしました。一方で、2020年に41歳の若さで急逝した事実は今でもショッキングな出来事として語られています。

皆様の中には、

  • コービー・ブライアントって何がすごいの?
  • コービー・ブライアントの経歴や3P成功率などの成績を知りたい!
  • コービー・ブライアントのプレースタイルは?

という疑問や悩みを抱えている方はいらっしゃるはず。

そこでこの記事では、Basketball Referenceの情報をもとに、コービー・ブライアントの経歴・身長・体重・ポジションといった基本プロフィールから、年俸・契約の推移、そして「スリーポイント成功率」という切り口で見るコービー・ブライアントの魅力まで徹底解説します。

コービー・ブライアントが活躍したNBAは2025年10月に開幕し、2026年4月まで開催!日本からでも以下の「NBA on Prime」からなら、今すぐ7日間無料で試せるため、この機会に世界最高峰のバスケットボールリーグを観戦してみてください。

\登録から7日間無料で世界最高峰のNBAが観れる/

NBA League Pass on Prime Video

コービー・ブライアントの基本プロフィール

コービー・ブライアントの基本情報は以下の表にまとめました。

項目内容
本名コービー・ビーン・ブライアント(Kobe Bean Bryant)
生年月日1978年8月23日
出身地アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィア
身長/体重198cm/96kg
ポジションシューティングガード(SG)
NBAデビュー1996年(ロサンゼルス・レイカーズ)
引退2016年(ロサンゼルス・レイカーズ)
通算成績33,643得点・5度優勝・2度ファイナルMVP・1度シーズンMVP
主な受賞歴オールスター18回・オールNBA15回・オールディフェンス12回
背番号8/24(いずれもレイカーズで永久欠番)
代表歴アメリカ代表・五輪金メダル2回(2008北京/2012ロンドン)

ここでは具体的に以下の5点について解説します。

  • 経歴・身長・体重・ポジションなど
  • プレースタイルと何がすごいか
  • NBA入りからスーパースターへ
  • 背番号「8」と「24」の変更
  • 引退・レイカーズでの永久欠番/記念日化

経歴・身長・体重・ポジションなど

コービー・ブライアントは1978年8月23日、アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィアで生まれました。身長198cm、体重96kgの体格を持つシューティングガードで、フォワード並みの跳躍力と筋力を兼ね備えていました。

名前のコービー(Kobe)の由来は両親が「Kobe Steak House(神戸ステーキハウス)」に行ったとき、KOBE(神戸)の名前の由来を店主に聞いたことをきっかけに、両親が名前を気に入って付けたと言われています。

父親は元NBA選手ジョー・ブライアントで、幼少期の多くをイタリアで過ごしました。イタリア語とスペイン語も話せる知性派で、国際的な感覚を持つ選手として知られています。

高校時代のローワー・メリオン高校では平均31.1得点を記録。1996年のNBAドラフトで13位指名を受けロサンゼルス・レイカーズに入団しました。

20シーズンで1,346試合に出場し、平均25.0得点・5.2リバウンド・4.7アシストを記録。ポジション特性を最大限に活かし、オフェンスもディフェンスもこなす万能ガードとしてNBA史に名を刻んでいます。

コービー・ブライアントが活躍したNBAは2025年10月に開幕し、2026年4月まで開催!日本からでも以下の「NBA on Prime」からなら、今すぐ7日間無料で試せるため、この機会に世界最高峰のバスケットボールリーグを観戦してみてください。

\登録から7日間無料で世界最高峰のNBAが観れる/

NBA League Pass on Prime Video

プレースタイルと何がすごいか

コービー・ブライアントのプレースタイルは「技巧と精神力の融合」と評されます。何がすごいかといえば精密なフットワークと多彩なシュートスキルです。1対1の局面でほぼ無敵の得点力を誇りました。

フェイダウェイジャンパー、ポストプレー、スピンムーブなど、シューティングガードとして考え得るすべての技を扱いました。特に試合終盤の勝負強さは際立ち、キャリアで36回の決勝点を記録しています。

得点王2回、NBA優勝5回、ファイナルMVP2回を受賞し、通算得点33,643点は歴代4位。数字で見ても、コービー・ブライアントの偉大さは圧倒的です。

\登録から7日間無料で世界最高峰のNBAが観れる/

NBA League Pass on Prime Video

NBA入りからスーパースターへ

コービー・ブライアントは高校卒業後にNBA入りした選手です。入団当初は控え選手でしたが、1997年のスラムダンクコンテストで優勝し、一躍注目を集めました。

1999-2000シーズンにはシャキール・オニールとともにチームを支え、NBA3連覇を達成しました。3連覇中は、平均28得点以上を記録し、リーグトップクラスのスコアラーに成長します。

2006年にはトロント・ラプターズ戦で81得点を挙げ、NBA史上2位の記録を樹立しました。2009年と2010年には連続でファイナルMVPを受賞し、スーパースターとしての地位を確立しました。数字で見ても、20年間の平均得点25.0点はレブロン・ジェームズに匹敵する水準です。

\登録から7日間無料で世界最高峰のNBAが観れる/

NBA League Pass on Prime Video

背番号「8」と「24」の変更

コービー・ブライアントはキャリア前半を背番号「8」で、後半を「24」でプレーしました。背番号「8」のブライアントは、空中戦とスピードを重視した選手でした。一方、背番号「24」の着用後は、戦略的にプレースタイルした時期です。

両方の番号でオールスター選出とチャンピオン獲得を果たした選手です。通算得点のうち16,777点を「8」で、16,866点を「24」で記録し、どちらもほぼ同水準。2017年には両背番号が同時に永久欠番となり、ロサンゼルス・レイカーズ史上初の栄誉を得ました。

\登録から7日間無料で世界最高峰のNBAが観れる/

NBA League Pass on Prime Video

引退・レイカーズでの永久欠番/記念日化

コービー・ブライアントは2016年に現役を引退しました。最終戦ではユタ・ジャズ相手に60得点を挙げ、有終の美を飾りました。通算33,643得点、18回のオールスター選出、5度の優勝という成績はNBA史に残る偉業です。

引退後は教育支援や女子バスケットボール育成にも尽力。しかし、2020年のヘリコプター事故により生涯を閉じました。ファンの間でもショックが広がり、ロサンゼルス市は「8月24日」をコービー・ブライアントの日に制定し、レイカーズは背番号「8」と「24」を永久欠番としました。

コービー・ブライアントが活躍したNBAは2025年10月に開幕し、2026年4月まで開催!日本からでも以下の「NBA on Prime」からなら、今すぐ7日間無料で試せるため、この機会に世界最高峰のバスケットボールリーグを観戦してみてください。

\登録から7日間無料で世界最高峰のNBAが観れる/

NBA League Pass on Prime Video

コービー・ブライアントの成績・契約・年俸の推移

NBA

コービー・ブライアントは20シーズンにわたりNBAの中心に立ち続けた選手です。コービー・ブライアントの成績・契約・年俸について以下の表にまとめました。

項目内容
通算試合数1,346試合(レギュラーシーズン)/220試合(プレーオフ)
通算成績平均25.0得点・5.2リバウンド・4.7アシスト
通算得点33,643得点(NBA歴代4位/引退時点)
シーズン最高得点2005-06シーズン 平均35.4得点(リーグ得点王)
主なタイトル得点王2回・シーズンMVP1回・ファイナルMVP2回
契約総額推定3億ドル以上(キャリア通算)
最高年俸約3,000万ドル(2013-14シーズン)
主な契約2004年:7年1億3,600万ドル/2010年:3年8,960万ドル延長
スポンサー収入年間約3,000万ドル(Nike・Adidas・Spriteなど)
財務的評価NBA選手として史上初の総収入6億ドル超

ここでは具体的に以下の2点について解説します。

  • レギュラーシーズンでの通算成績
  • 契約・年俸の主な節目

レギュラーシーズンでの通算成績

レギュラーシーズンでの成績は以下の通りです。

シーズンチームGPGSMPG FG%3P%FT%RPGAPG SPGBPGTOPPG
1996–97LAL71615.5.417.375.8191.91.3.7.31.587.6
1997–98LAL79126.0.428.341.7943.12.5.9.51.9915.4
1998–99LAL505037.9.465.267.8395.33.81.41.03.1419.9
1999–00LAL666238.2.468.319.8216.34.91.6.92.7622.5
2000–01LAL686840.9.464.305.8535.95.01.7.63.2428.5
2001–02LAL808038.3.469.250.8295.55.51.5.42.7925.2
2002–03LAL828241.5.451.383.8436.95.92.2.83.5130.0
2003–04LAL656437.6.438.327.8525.55.11.7.42.6324.0
2004–05LAL666640.7.433.339.8165.96.01.3.84.0927.6
2005–06LAL808041.0.450.347.8505.34.51.8.43.1335.4
2006–07LAL777740.8.463.344.8685.75.41.4.53.3131.6
2007–08LAL828238.9.459.361.8406.35.41.8.53.1328.3
2008–09LAL828236.1.467.351.8565.24.91.5.42.5626.8
2009–10LAL737338.8.456.329.8115.45.01.6.33.1927.0
2010–11LAL828233.9.451.323.8285.14.71.2.22.9625.3
2011–12LAL585838.5.430.303.8455.44.61.2.33.5227.9
2012–13LAL787838.6.463.324.8395.56.01.4.33.6827.3
2013–14LAL6629.5.425.188.8574.36.31.2.25.7013.8
2014–15LAL353534.5.373.293.8135.75.61.3.23.6622.3
2015–16LAL666628.2.358.285.8263.72.8.9.21.9517.6
キャリア1,3461,19836.1.447.329.8375.24.71.4.53.0025.0
オールスター151527.6.500.324.7895.04.72.5.42.3319.3

コービー・ブライアントは通算1,346試合に出場し、平均25.0得点・5.2リバウンド・4.7アシストを記録しました。通算得点は33,643点で、NBA歴代4位に位置しています。

2005–06シーズンには平均35.4得点を挙げ、キャリア最高の得点王に輝きました。フィールドゴール成功率は.447、スリーポイント成功率は.329、フリースロー成功率は.837と高精度でした。

また、オールスターに18回連続で選出され、MVPを4度受賞しています。オールNBAチームには15回、オールディフェンシブチームには12回選ばれました。これは攻守両面で優れたパフォーマンスを維持した証拠です。

キャリア平均出場時間は36.1分で、常にチームの中心としてプレーしました。特に2000年から2013年までの13年間は平均27点以上を記録し続けた時期です。試合を支配する能力、スタミナ、精神力のすべてが数値に表れています。

コービー・ブライアントが活躍したNBAは2025年10月に開幕し、2026年4月まで開催!日本からでも以下の「NBA on Prime」からなら、今すぐ7日間無料で試せるため、この機会に世界最高峰のバスケットボールリーグを観戦してみてください。

\登録から7日間無料で世界最高峰のNBAが観れる/

NBA League Pass on Prime Video

契約・年俸

コービー・ブライアントは2004年にレイカーズと7年総額1億3,600万ドルの大型契約を締結しました。2010年には3年8,960万ドルの延長契約を結びます。

キャリア通算のNBA収入は約3億ドルを超え、スポンサー収入を含めると6億ドル規模に達しました。2013–14シーズンには年俸約3,000万ドルを受け取り、当時リーグ最高額でした。

スポンサー契約はNike、Sprite、Hublotなど多岐にわたり、年間3,000万ドル前後の収入を得ており、コービー・ブライアントの集客力の高さがわかります。

コービー・ブライアントが活躍したNBAは2025年10月に開幕し、2026年4月まで開催!日本からでも以下の「NBA on Prime」からなら、今すぐ7日間無料で試せるため、この機会に世界最高峰のバスケットボールリーグを観戦してみてください。

\登録から7日間無料で世界最高峰のNBAが観れる/

NBA League Pass on Prime Video

コービー・ブライアントの3P(スリーポイント)

コービー・ブライアントのNBAキャリアにおけるスリーポイントは、次の動画で観れます。

コービー・ブライアントのスリーポイントについて以下の表にまとめました。

項目数値
通算スリーポイント成功数1,637本
通算スリーポイント試投数4,217本
通算スリーポイント成功率32.9%
シーズン最高成功率38.3%(2002–03シーズン)
1試合最多成功数12本(2003年1月7日 対ソニックス戦)
キャリア平均3P成功数約1.2本/試合
オールスター通算成功率32.4%
プレーオフ通算成功率33.1%
チーム通算3P成功数順位レイカーズ歴代1位(1,637本)

ここでは以下の2点について解説します。

  • スリーポイント数と成功率
  • スリーポイント以外の得点

スリーポイント数と成功率

コービー・ブライアントはキャリア通算で1,637本のスリーポイントを成功させました。通算成功率は32.9%で、試投数は約4,217本にのぼります。単純な数字だけを見ると現代のスリーポイントシューターと比べるとやや低い水準です。

しかし、1990年代後半から2000年代前半という「3P重視でない時代」でこれほどの数字を残した点で評価できます。2002–03シーズンには38.3%と高い成功率を記録し、1試合12本成功という当時のNBA記録も樹立しました。

当時はステフィン・カリーのような3P主軸戦術がまだ確立されておらず、コービー・ブライアントはあくまで中距離中心のオールラウンダーでした。それでも終盤のクラッチタイムには確率を超える強さを発揮し、勝負どころで3Pを沈める精神的強さが特徴でした。

キャリア平均得点25.0点のうち、3ポイントからの得点はおよそ15%前後です。特に2008年以降は脚力低下を補うためにスリーポイント頻度を高め、1試合あたり約5本を放ちました。2008年以降の成功率は33〜35%で安定しており、シュート選択の精度も向上しました。

守備側からすれば「中も外も止められない」存在であり、ポジションを超えた攻撃力を誇ったと言えるでしょう。

コービー・ブライアントが活躍したNBAは2025年10月に開幕し、2026年4月まで開催!日本からでも以下の「NBA on Prime」からなら、今すぐ7日間無料で試せるため、この機会に世界最高峰のバスケットボールリーグを観戦してみてください。

\登録から7日間無料で世界最高峰のNBAが観れる/

NBA League Pass on Prime Video

スリーポイント以外の得点

コービー・ブライアントの得点構成を見ると、3ポイント(約7m)よりもミドルレンジとフリースローの10〜20フィート(約3m〜6m)が主軸でした。通算フィールドゴール成功数は11,024本で、約55%が10〜20フィート(約3m〜6m)の中距離からでした。

フリースロー成功数は7,932本で、通算得点33,643点のうち約24%を占めています。ダンクやレイアップなどペイント内の得点はおよそ20%前後で、若い時期にはその比率が高めでした。

2005–06シーズンの平均35.4得点のうち、スリーポイントからの得点は約7点にすぎません。つまり、得点王に輝いた年でも主な武器は中距離とドライブからのフローターでした。

フェイダウェイジャンパーやターンアラウンドは、身体能力が衰えた後も彼の象徴的な技術として残りました。また、ピック&ロール後のセカンドドリブルからのステップバックも得点源のひとつです。ディフェンダーとの駆け引きを読み切る判断力と、体幹の強さによって高精度を維持しました。

スリーポイントが決して最大の武器ではなかったものの、外角を脅威として意識させることで中距離の空間を作り出していました。

このように、スリーポイントはコービー・ブライアントの全体戦術の中で「相手を広げるための戦略的な武器」だったといえます。数字以上に、ゲームを支配する感覚とメンタリティが光るスタイルでした。

コービー・ブライアントが活躍したNBAは2025年10月に開幕し、2026年4月まで開催!日本からでも以下の「NBA on Prime」からなら、今すぐ7日間無料で試せるため、この機会に世界最高峰のバスケットボールリーグを観戦してみてください。

\登録から7日間無料で世界最高峰のNBAが観れる/

NBA League Pass on Prime Video

コービー・ブライアントが活躍したNBAをリアルタイムで観戦しよう【まとめ】

ダンク

コービー・ブライアントは、20年間にわたってレイカーズ一筋を貫き、5度の優勝と33,643得点を記録したNBA史に残るスーパースターです。

圧倒的な得点力と勝負強さに加え、年俸・契約面でも史上最高クラスの評価を受けました。

スリーポイントで観客を沸かせ、後年はフェイダウェイジャンプや戦術的プレーでチームを導きました。

2020年に41歳の若さで急逝した事実は今でもショッキングな出来事として語られています。

技術・精神・リーダーシップのすべてを兼ね備えたコービー・ブライアントは伝説として語り継がれることは間違いありません。

コービー・ブライアントが活躍したNBAは2025年10月に開幕し、2026年4月まで開催!日本からでも以下の「NBA on Prime」からなら、今すぐ7日間無料で試せるため、この機会に世界最高峰のバスケットボールリーグを観戦してみてください。

\登録から7日間無料で世界最高峰のNBAが観れる/

NBA League Pass on Prime Video

なお、当ブログでは「マイケルジョーダンの3ポイント率」などの記事も用意してるので、ぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました